タグ:保護者のフォロー
-
歌うことの大切さ
-
嫌な練習がやる気が出る方法?!
2018.10.6
詳細を見る先週もブログに書きましたが、今週も嫌な練習がやる気が出るような方法をお伝えしたいと思います。 練習大好き!とひたすらご飯やお風呂寝る時以外ピアノ弾いてる子なんてなかな…
-
子どもの練習へのやる気の出させ方♪
-
手が小さいという悩み
2018.9.21
詳細を見るこんにちは、ピアノ教室カノンです。 今日はピアノを弾く人なら一度は気にしたことがあるのでは、と思う手の悩みについてです。 手が小さくて弾きたいと音が届かない、、よくある…
-
親の送り迎えいつまで?
-
リトミックって習う意味はあるの?
2018.1.28
詳細を見るリトミックに興味のある方はいらっしゃいますか? リトミックにどんな効果があるのか、リトミックの分かりにくい部分や、お母様の悩み、お子様の成長に合わせたリトミックの姿を、細かく…
-
パーソナルシードを活用!子どもをほめるか、怒るか?どう声をかける?
2017.12.16
詳細を見る子どもがピアノを習っていて、家で練習するのを聴いていると、怒ったほうがいいのか、ほめてあげたほうがいいのか、わからないと言う声を保護者の方からいただくことがあります。 これは…
-
子どものレッスンには同伴したほうがよいですか?
2017.12.12
詳細を見るお子さまのレッスンには、同伴される方もいらっしゃいますし、一人でこられる方も、お見送りだけなさっている保護者の方もいます。 お子さまだけの方がのびのびと弾く子もいれば…
-
ピアノを習う前に、準備しておくとよいこと(お子さまの場合)
2017.10.2
詳細を見るピアノは、何歳から習うことができますか? 2歳ですが…3歳ですが…習うことができるでしょうか? 特に、最初の体験レッスンでそういうご相談が多いです。ただ、小さいお子様の…
-
ピアノが上手くなる子の共通点3つ
2017.9.25
詳細を見るピアノが上手くなる子をみていると、共通点があるなと思います。 ちなみに先にいうと、「才能」というものはあるような気がすると思いますが、関係ないと思っていたほうがいいです。 …