カテゴリー:初めてのピアノ
-
ピアノが家にないけど体験レッスンに来ても大丈夫?
-
1月はピアノの始め時♪
-
指番号練習カード!
2018.10.30
詳細を見る指番号の大切さ ピアノを弾く時に必ず出てくる指番号。ピアノの指番号とは、簡単に言うとピアノを弾く時に、どの指で楽譜の音符を弾いたら良いのかを示したものです。 この指番号をしつか…
-
ピアノは何月から始めるのがベスト?
2018.10.27
詳細を見るピアノを始めるのは何月がいい? よくピアノを始めるのは新学期に合わせて、4月が良いのでしょうか? なんて質問を受けますが そんなことは全くありません。 ピアノ教室カ…
-
手が小さいという悩み
2018.9.21
詳細を見るこんにちは、ピアノ教室カノンです。 今日はピアノを弾く人なら一度は気にしたことがあるのでは、と思う手の悩みについてです。 手が小さくて弾きたいと音が届かない、、よくある…
-
無料で30分で両手でピアノが弾ける!教材を作っています
2017.12.26
詳細を見る無料で30分で両手でピアノが弾ける!教材を作っています! こんにちは! 今、教室のメルマガを再開するにあたって、登録プレゼントを作っています。 それは、30分で両手で…
-
指を伸ばして弾いてしまうとき、どうする?
2017.12.23
詳細を見る大人でも子どもでも、やりはじめのときに、指を伸ばして弾いてしまう人がいます。 指の関節は、色々な人をみていると、みんな違っていて、いつも面白いなと思います。 手を丸…
-
D.C.(ダ・カーポ)ってなんだっけ?
2017.12.19
詳細を見るピアノを初めて最初に出てくるリピート記号の一つが、D.C.(ダ・カーポ)とFine(フィーネ)です。 幼児向けの教材にも出てくるので、何度もやって覚えていきますが、おうちで忘…
-
子どもの体験レッスン用の楽譜をアップしました
2017.12.18
詳細を見るこんにちは! 体験レッスンで、どんなことをするのか、疑問に思っている方が多いみたいです。 子どもと大人でやることが違ってくるので、まずは子どもの体験レッスンについて書こ…
-
子どものピアノの上達に、親がピアノを弾けるかどうかは関係する?
2017.12.17
詳細を見る体験レッスンにいらっしゃる際に、保護者の方が「私はピアノ弾けないんですが、大丈夫でしょうか」と聞かれることがままあります。 ええ、大丈夫です。なぜなら、うちの両親もあまりピア…