1回のレッスンで、確実に成長しよう

1回のレッスンで、確実に成長しよう

私が1回のレッスンのときに心掛けているのは、今日レッスンをしたことで「ここができるようになった」という体感を持って帰ってもらうことです。
これは、子どもも大人も一緒です。

曲がうまく弾けない状態のときは、だいたい原因があります。
例えば指使いがよくない、苦手なフレーズがある、手のフォームが固い、手の移動が遅い、など。
それは、横で見ているとすぐわかります。
ですので、1回のレッスンのときに、それをチェックさせていただいて、レッスン中にできるようになってもらえるようにしています。

この、レッスンの間にできるようになるというのが肝心です!!
「家で練習してできるようにしよう」という姿勢も大切ですが、その場でできるようになったほうが嬉しいしやる気になります。
なにより、「できた!」という実感、体感は「もっとできるかも!」という希望につながって、練習が楽しくなるんです。

きちんと練習していればいるほど、レッスン中にできるようになります。
練習していなくても、レッスン中に練習しますから、ある程度弾けるようになっちゃいますよ。

上手く弾けないなあという悩みが最初からある場合は、それもぜひご相談くださいね!

関連記事

お子様(幼児)レッスンのご入会、ありがとうございます!

お子様(幼児)レッスンのご入会、ありがとうございます!の画像

お子様(幼児)レッスンのご入会、ありがとうございます!

お子様の個人レッスンのご入会ありがとうございます!

お子様の個人レッスンのご入会ありがとうございます!の画像

お子様の個人レッスンのご入会ありがとうございます!

金曜の人気の時間帯にご入会いただきました
先日、金曜日の人気の時間帯に体験レッスンがありまして、ご入会いただきました。お友達のご紹介とのことでした。ありがとうございます。 8月から楽しんで一緒に頑...

4月から、プレピアノレッスンの新学年コースが始まります

4月から、プレピアノレッスンの新学年コースが始まりますの画像

4月から、プレピアノレッスンの新学年コースが始まります

4月から、プレピアノグループレッスン、朝の時間で新学年コースのスタートです!
ピアノ教室カノンのプレピアノレッスンは、「翌年(2024年)に年少さんになる学年」の2-3歳が対象です。
この4月から...