ピアノは毎日練習しないといけないの?
2025年3月11日
ピアノは毎日練習しないといけないの?
月曜のレッスン室2(アップライトピアノ)担当の樋口です!
生徒さんやお母様方からよく、ピアノは毎日練習しなきゃいけないかというご質問を頂きます。
その時私は発表会前やコンクールの場合は毎日たくさん練習してねと伝えますが、
普段の練習は集中力が続くような練習をしてねと伝えています。
ピアノの練習では『練習の質』が大事になってきます。
例えばお家で練習をしている時に、毎日いやいや練習していて、適当に間違った指番号で弾いていた場合、次レッスンに来た時には手がその指で覚えてしまっている為、修正することが大変な状況になってしまいます。
なので、自分の集中力が続くスパンで練習してもらう方が、レッスンの進みも速くなります。
生徒さん自身のピアノに対しての熱量が高い時、弾けるようになりたい!という気持ちが強い時に練習した方が練習自体が苦にならないので、
その結果挫折せず続けられるようになります。
ピアノを弾いていて楽しい、もっと弾けるようになりたいという気持ちを維持し続けられるように一緒に頑張りましょう!
体験レッスンはこちらから!
関連記事
3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!
3月は入会キャンペーンを行っています!
3月はピアノ教室入会キャンペーンということで、ピアノの柄のクリアファイルをプレゼントしています。
おかげさまで今月はお申し込みをたくさんいただいています! ...
3月はピアノ教室入会キャンペーンということで、ピアノの柄のクリアファイルをプレゼントしています。
おかげさまで今月はお申し込みをたくさんいただいています! ...
ピアノを習うと培われること3つ
月曜のレッスン室2 (アップライトピアノ) 金曜レッスン室1(グランドピアノ)担当の樋口です!
ピアノを習うとどんな能力が育つかについて、お話しようと思います。
1つ目は、ピアノを通じて、何度も...
受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?
受験の間はピアノをお休みしたい!
やっと受験が終わってほっとしたお子様もいらっしゃるでしょうか。
ピアノ教室カノンでは、受験の間はピアノをお休みしたいというお子様については柔軟に対応させていただい...
やっと受験が終わってほっとしたお子様もいらっしゃるでしょうか。
ピアノ教室カノンでは、受験の間はピアノをお休みしたいというお子様については柔軟に対応させていただい...