ブルグミュラー25の練習曲より、アラベスクのレッスン解説動画を作りました

ブルグミュラー25の練習曲より、アラベスクのレッスン解説動画を作りました

こんにちは!寒くて家から出たくないような日が続いていますが、そんなときはぜひピアノの練習をするのもよいですよ〜!

ブルグミュラーのアラベスクをゆっくりと練習の解説付きで動画にしました。よかったらぜひみてみてくださいね。

この曲は、短調(くらいかんじ)で早いパッセージがあるからか、とてもインパクトがあるようです。

小学生や早い子だと幼稚園生でも弾くので、色々な人が弾いているのを聞いて、「あの曲弾きたい!」とよく言われる曲の一つです。

でも、転がってしまって16分音符がキレイに弾けないままになったり、テンポがバラバラで早くなったり遅くなったりしながら弾くのは、もったいない。

ゆっくり練習してから、少しずつ早くしていくのがおすすめですよ。

Youtubeの解説のところにも弾き方のアドバイスを書きましたので、見ながら聞いてみて、そして弾いてみてくださいね。

https://youtu.be/of2Jce9pErI

体験レッスンにご興味ある方はこちら

ピアノ教室カノンラインアットはこちら
友だち追加
※メッセージを送っていただければ一対一で会話できます。ご質問もお気軽にどうぞ。

Youtubeのチャンネル登録もお願いします!

アメブロ読者登録はこちら
アメブロ読者登録

関連記事

4月から、プレピアノレッスンの新学年コースが始まります

4月から、プレピアノレッスンの新学年コースが始まりますの画像

4月から、プレピアノレッスンの新学年コースが始まります

4月から、プレピアノグループレッスン、朝の時間で新学年コースのスタートです!
ピアノ教室カノンのプレピアノレッスンは、「翌年(2024年)に年少さんになる学年」の2-3歳が対象です。
この4月から...

小学生でピアノを始めるのは遅い?

小学生でピアノを始めるのは遅い?の画像

小学生でピアノを始めるのは遅い?

小学生でピアノを始めるのは遅い?
ピアノは幼稚園・保育園の時から習い始める子が多いですが、小学生になってから始めるのでも全然遅くありません! (もちろん中学生でも大人でも、始めたい時が始めどきです...

都の作曲コンクールで生徒さんが奨励賞をいただきました!

都の作曲コンクールで生徒さんが奨励賞をいただきました!の画像

都の作曲コンクールで生徒さんが奨励賞をいただきました!

夏休みの作曲レッスンで作った曲で表彰されました!
ピアノ教室カノンでは、夏休みに東京都の教育委員会で行っている作曲コンクールに参加したいお子様に向けて、作曲のグループレッスンを夏休みのみ短期的に行...