アメリカのメソッド:ピアノの教育指導方法
2018年4月13日

こんにちは!カノンの大出です。
日本の音大にピアノ教育法やピアノ指導科ができてきたのは、つい最近なのではないでしょうか?指導法についての授業とか、私が学生のときはきいたこともありませんでした。
なので、音楽大学を出た方でも、ピアノを教えたことがない、どう教えていいかわからないという方は多いんだと思います。
私も、数々の生徒さんを見てきて、色々な教え方をしてみて、今のその人に合うやり方を探しているのですが、特にアメリカでは、ピアノ指導法がもっと確立されているそうで、そういうお話を聞いてきました。
こちらに書いてるように、先日、英語でピアノを教えている先生のところに行って、色々教えてもらってきたのですが、これがとってもおもしろくて、今アメリカから教材を輸入してもらっています。
その先生とも色々お話してきたのですが、本当によくできていて。「英語わからない、よめない…」という人も、問題ないです。
だって、どうせ3才児なんて日本語も英語もあまりわかってないですからね~。
そして、最近アメリカのものについてはiPadやiPhone用のアプリ、電子ピアノと連携して演奏するアプリなどもたくさんあって、とってもおもしろいのです。
そのメソッドについては特に2歳、3歳でピアノを始める子にとても面白いと思っているのですが、その他、普段のソルフェージュでも取り入れていこうと思っています!
大人向けのものもあるので、特にジャズ系、ポップス系を勉強したい方にはよいかも!
関連記事
お子様の個人レッスンのご入会ありがとうございます!
金曜の人気の時間帯にご入会いただきました
先日、金曜日の人気の時間帯に体験レッスンがありまして、ご入会いただきました。お友達のご紹介とのことでした。ありがとうございます。 8月から楽しんで一緒に頑...
先日、金曜日の人気の時間帯に体験レッスンがありまして、ご入会いただきました。お友達のご紹介とのことでした。ありがとうございます。 8月から楽しんで一緒に頑...
4月から、プレピアノレッスンの新学年コースが始まります
4月から、プレピアノグループレッスン、朝の時間で新学年コースのスタートです!
ピアノ教室カノンのプレピアノレッスンは、「翌年(2024年)に年少さんになる学年」の2-3歳が対象です。
この4月から...
ピアノ教室カノンのプレピアノレッスンは、「翌年(2024年)に年少さんになる学年」の2-3歳が対象です。
この4月から...