指番号と数字読み
2018年4月30日

これはなんでしょう!
本日から1週間、教室がお休みです。
お休みの間に、お出かけやリラックスもしますが、いろいろ教材を揃えたり勉強したりしています。
そして、今回のプロジェクトの一つがこちら!これなんでしょう?わかるかな?
これはなんと、指番号リングです!w
いろいろ試行錯誤して、プラ板つかったり、UVレジンをつかったり…只今太陽光でのんびり硬化中!
日本はバイエルからずっと、右手の1の指がド、左手の1はソで5がドの位置でたくさん弾かせすぎて、指番号=音名になってしまう子が時々います。
だんだんわかってくるとわかってくるのですが、小さいうちから手のポジションを移動させて練習していくことで、指番号=音名を防ぎ、かつ移調ができる子になっていくんですね。
そして、数字読みができるというのは、結構な強みです。どのキーでも1,2,3・・・で弾けるというのは、移調したり、将来的にポップスやジャズをやっていったりするときにとても役立ちます。
でも、1番最初はどの指が1なのか、わからなくなると思うので、指輪を作ってみようと思って作ってるわけです。
売ってるかなーと思ったら案外ないんだよね。
試行錯誤して、良いものにしていきたいと思います!(たのしいw)
関連記事
お子様の個人レッスンのご入会ありがとうございます!
金曜の人気の時間帯にご入会いただきました
先日、金曜日の人気の時間帯に体験レッスンがありまして、ご入会いただきました。お友達のご紹介とのことでした。ありがとうございます。 8月から楽しんで一緒に頑...
先日、金曜日の人気の時間帯に体験レッスンがありまして、ご入会いただきました。お友達のご紹介とのことでした。ありがとうございます。 8月から楽しんで一緒に頑...
4月から、プレピアノレッスンの新学年コースが始まります
4月から、プレピアノグループレッスン、朝の時間で新学年コースのスタートです!
ピアノ教室カノンのプレピアノレッスンは、「翌年(2024年)に年少さんになる学年」の2-3歳が対象です。
この4月から...
ピアノ教室カノンのプレピアノレッスンは、「翌年(2024年)に年少さんになる学年」の2-3歳が対象です。
この4月から...