塾が忙しいお子様(>_<)

塾が忙しいお子様(>_<)

 

こんにちは! ピアノ教室カノンです(^^)
楽しかった夏休みも終わり、学校も始まりましたね。

レッスンの合間に「〇〇行ったんだよー!」 「〇〇してとっても楽しかったあー!」とそんな報告もあったりして夏休みが楽しかった様子が伺えます♪

 

塾に通っていてもピアノは続けられるか

最近「塾が忙しくて練習する時間がない」という声をちらほら聞きます。
小学校の中学年くらいから通っている子もいるようで驚きました。また高学年になると週のほとんどが塾の授業があったりととても忙しそうです。私は中学受験の経験がありませゆが、友達で受験をしていた子は本当に忙しそうで学校を休むこともしばしばだったことを覚えています。

 

塾が忙しく練習もできなくてもピアノを辞める必要はない

何を1番大事にするかでやはり勉強となるでしょうが、本人がピアノが好きなら是非続けて欲しいと私は思います。
もちろんこちらで宿題の量を調節しますし、ピアノが負担にならないように工夫もしていきます!

こちらでも配慮はしていきますが、勉強が忙しくて厳しい時は気軽にご相談して下さいね(^^)

お家でピアノの練習ができなくても、教室で一緒に練習しましょう♪
週に1回30分勉強以外のことをしてリフレッシュする時間も大事ですね。

せっかくピアノを好きになれたのなら無理に辞めないで欲しいな、と思います(^^)

もちろん受験直前等はお休みすることも可能ですのでご相談下さいね。(1ヶ月お休みする場合は休会費を頂いております)

 

忙しい合間にもピアノ教室カノンに来る時間が楽しい時間になるよう心掛けていきますのでよろしくお願い致します♪

 

 

体験レッスンにご興味ある方はこちら

ピアノ教室カノンラインアットはこちら
友だち追加
※メッセージを送っていただければ一対一で会話できます。ご質問もお気軽にどうぞ。
ほぼ毎日更新!Youtubeチャンネル登録お願いします!

アメブロ読者登録はこちら
アメブロ読者登録

関連記事

小学生でピアノを始めるのは遅い?

小学生でピアノを始めるのは遅い?の画像

小学生でピアノを始めるのは遅い?

小学生でピアノを始めるのは遅い?
ピアノは幼稚園・保育園の時から習い始める子が多いですが、小学生になってから始めるのでも全然遅くありません! (もちろん中学生でも大人でも、始めたい時が始めどきです...

都の作曲コンクールで生徒さんが奨励賞をいただきました!

都の作曲コンクールで生徒さんが奨励賞をいただきました!の画像

都の作曲コンクールで生徒さんが奨励賞をいただきました!

夏休みの作曲レッスンで作った曲で表彰されました!
ピアノ教室カノンでは、夏休みに東京都の教育委員会で行っている作曲コンクールに参加したいお子様に向けて、作曲のグループレッスンを夏休みのみ短期的に行...

ストリートピアノで演奏してみよう!「駅ピアノin UENO」

ストリートピアノで演奏してみよう!「駅ピアノin UENO」の画像

ストリートピアノで演奏してみよう!「駅ピアノin UENO」

ストリートピアノが上野に来ます!
ピアノを家で一人で練習するのも楽しいですが、人前で弾くチャンスがあれば、ぜひ弾いてみてほしいものです。
来週から、ストリートピアノが上野にくるので、よかったらぜひ...