2019年ピアノ教室カノンコンサートおつかれさまでした!
2019年6月21日

先日の日曜はピアノ教室カノンの生徒さんたちの発表の場である、ピアノ教室カノンコンサートでした。
今回は38名の生徒様に参加頂き、ありがとうございました!ピアノ教室カノンのコンサートでは、
選曲は基本的に生徒主導で行っています。
毎回おもしろい選曲に講師の私たちも楽しませて頂いていますが、
今回は特に、様々な思いを持って意欲的に選曲してくれた方が多いように思います。
ピアノを弾かされている、練習させられているのではなく、
楽しくやりたい曲を自分から率先してやれるようにと、
教室を運営しているのですが、だんだんそうなってきているのかなと
コンサートのたびに感じて、私もとても嬉しいです。
コンサートで演奏されたプログラムの一部はこちら
去年も弾き歌いをしてくれた方がいましたが、今回も!
うまく弾けるかどうかも大事ですが、
パフォーマンスとしてまず自分が楽しめるかどうか、
更にいえば、聴いてくれているお客様を楽しませられるかどうかが、
演奏では大切だと思うんです。そこまではみなさんに言葉では伝えていないのだけれど、
こうやってみなさんの演奏を聴いていると、伝わっているのかなと思います。
参加のみなさま、本当にお疲れ様でした!
今回参加できなかった方も、またぜひ次回参加してくださいね!本日から7/5まで、教室はお休みです。
ゆっくり休んでまた次の課題に取り組んでいきましょう!
関連記事
ピアノ教室カノンの生徒さんは、どこの小学校・保育園からきているの?
ピアノ教室カノンの生徒さんは、どこの小学校・保育園からきているの?
どこの小学校からの生徒さんが多い?
ピアノ教室カノンでは、今でこそお友達からのご紹介で来ていただくこともあるのですが、昔はホームページからご入会いただいた方が発表会のプログラムをみて「あれ?○○ち...
ピアノ教室カノンでは、今でこそお友達からのご紹介で来ていただくこともあるのですが、昔はホームページからご入会いただいた方が発表会のプログラムをみて「あれ?○○ち...
小さい子どもに効果的なピアノの練習とは?
小さい子どもにおすすめのピアノの練習方法とは?
小さいお子様がピアノを始めたばかりの時は、どう練習していけばいいのか、手探りでフォローしていく保護者の方も多いと思います。
ご自身がピアノを習った経...
小さいお子様がピアノを始めたばかりの時は、どう練習していけばいいのか、手探りでフォローしていく保護者の方も多いと思います。
ご自身がピアノを習った経...