「譜面がいつになってもよめない」を脱却しよう!
2020年2月4日
何年も習っているのに譜面が読めない!?
何年もピアノを習っているのに、譜面がよめないという方は少なからずいらっしゃいます。
大人も多いですが、お子様も多いです。
ト音記号の譜面はだいたい分かっても、ヘ音記号の譜面や、下線など5線の外の音が読みにくいという方もいるかもしれませんね。
一番簡単なのは、覚えてしまうこと
譜面をよむのに一番簡単なのは、譜面の位置で覚えてしまうこと。
ある程度、時間をかけて練習していくと、自然と身に付くものです。
読めるようになると、例えばト音記号の下から2番目の音はソですが、その音をみて、パッと「ソ」といえるようになります。
でも、昨日はじめたばかり、もしくはなかなか練習する時間がとれないと、そうはいかないかもしれません。その場合はどうしたらいいでしょう?
5線の音を覚えてしまおう
楽譜をすぐ読むコツ!
こちらの動画でも話していますが、5線の線の音を覚えてしまうのは簡単です。
動画もよかったらみてみてね。
ト音記号の譜面の五線の音は下から「ミソシレファ」。ヘ音記号は下から「ソシレファラ」です。
真ん中のド と、この音の順番を覚えてしまえば、どこの音もすぐよめるようになります。
楽譜として読んでいくには、横に読んでいく力も必要になりますが、最初はこれがわかるだけですぐ音がわかるし、したからドレミ・・・と数えるより早くよめるようになりますよ。
是非試してみてくださいね!
関連記事
4歳&大人の生徒さんのご入会ありがとうございます!
土曜日のレッスンにご入会いただきました!
土曜日のレッスンに先日体験レッスンにいらした方がお二人ご入会されました。
ありがとうございます!これから一緒にピアノを楽しんでいきましょう! お一人は、4...
土曜日のレッスンに先日体験レッスンにいらした方がお二人ご入会されました。
ありがとうございます!これから一緒にピアノを楽しんでいきましょう! お一人は、4...
ひとりでピアノのレッスンに行くのは、何歳から?
ピアノのレッスンにひとりで通うのは、何歳から?
ピアノ教室カノンの対面レッスンでは、保護者の方のお付き添いは必須にしておりませんが、生徒の皆さんをみていると、付き添いのパターンは3パターンあります...
ピアノ教室カノンの対面レッスンでは、保護者の方のお付き添いは必須にしておりませんが、生徒の皆さんをみていると、付き添いのパターンは3パターンあります...