作曲レッスンのテキストを作っています

作曲レッスンのテキストを作っています

作曲のレッスンのテキストを作っています

小学生向けの作曲のレッスンが10日から全3回で始まります。3回で、みんな曲を完成させられるかな?
もうすでに宿題を出しているのですが、10日の1回目のレッスンでは、宿題の理解度を確認しながら、曲を一緒に作っていこうと思っています。

夏休みの自由課題として取り組んでいる子もいます。ぜひ興味ある方はお問い合わせくださいね!

作曲ってむずかしそう!?

ゼロのところから、曲を作るというと、すごく難しそうな気がするという方もいると思います。
でも今は、DTMといってピアノが弾けなくてもソフトなどで作曲ができる時代。ソフトがなくても、無料アプリでびっくりするような曲ができたりします。

作曲は、難しく作ろうとすれば際限なく難しいですが、簡単に作ろうと思えば簡単にとりかかれるので、まずは苦手意識をとっぱらって、取り掛かってみてほしいなと思っています。
なにより、「作曲してみたい」という思いが一番!やりたい思いがあることが一番大切です。やりたいな、と思う方はぜひ問い合わせてみてくださいね。
今年は無理でも、ぜひ来年一緒にやってみましょう!

今年のみんなはどんな感じの曲になるかな?私も今から楽しみです!

関連記事

小学生でピアノを始めるのは遅い?

小学生でピアノを始めるのは遅い?の画像

小学生でピアノを始めるのは遅い?

小学生でピアノを始めるのは遅い?
ピアノは幼稚園・保育園の時から習い始める子が多いですが、小学生になってから始めるのでも全然遅くありません! (もちろん中学生でも大人でも、始めたい時が始めどきです...

都の作曲コンクールで生徒さんが奨励賞をいただきました!

都の作曲コンクールで生徒さんが奨励賞をいただきました!の画像

都の作曲コンクールで生徒さんが奨励賞をいただきました!

夏休みの作曲レッスンで作った曲で表彰されました!
ピアノ教室カノンでは、夏休みに東京都の教育委員会で行っている作曲コンクールに参加したいお子様に向けて、作曲のグループレッスンを夏休みのみ短期的に行...

ストリートピアノで演奏してみよう!「駅ピアノin UENO」

ストリートピアノで演奏してみよう!「駅ピアノin UENO」の画像

ストリートピアノで演奏してみよう!「駅ピアノin UENO」

ストリートピアノが上野に来ます!
ピアノを家で一人で練習するのも楽しいですが、人前で弾くチャンスがあれば、ぜひ弾いてみてほしいものです。
来週から、ストリートピアノが上野にくるので、よかったらぜひ...