ソルフェージュができると、何ができるようになるの?ソルフェージュって何?

ソルフェージュができると、何ができるようになるの?ソルフェージュって何?

ソルフェージュとは?

ピアノ教室に通っていると、ソルフェージュのレッスンがあるお教室があります。

ソルフェージュというのは、具体的に何のことでしょうか?

ソルフェージュというのは、音楽の基礎訓練のことなのですが、具体的に何をやるかというと、耳を育てる訓練のようなものが多いです。例えば。。

・聴音
音を聞き取って、楽譜にする。メロディだけの聴音のほか、和音の聴音も。
・視唱
楽譜をみて、すぐ歌う
・初見演奏
楽譜を見て、すぐ弾く
・伴奏づけ
曲に伴奏をつける
・楽典
曲に書かれている細かい記述を読み取る

などなど…他にも音楽用語を覚えたり、音符を読む練習などもそうですね。

簡単なソルフェージュは、ワークブックやソルフェージュの教材を使ってやることができますが、ピアノのレッスンの間に身につくことも多いです。

でも、聞いた音をそのまま楽譜にするのは、なかなか難しいので、ソルフェージュだけのレッスンをしている方が簡単にできるかもしれません。

 

身近なソルフェージュ、耳コピ

レッスン以外に、ソルフェージュの訓練で、楽しくておすすめなのは、耳コピです。

流行りの曲を聞いて、楽譜にしてみる。これはなかなか難しいです。歌えるけど、譜面にしたらどうなるのかわからない。

でもこれができるようになれば、逆に、譜面を見て弾く、ということもできるようになります!

ぜひ、わかるところだけ耳コピして楽譜にしてみて、難しいところは先生に聞いてみてくださいね。

きっと正しい楽譜の書き方を教えてくれるはず!

ソルフェージュだけのレッスンもしています!

ピアノ教室カノンでは、オンラインでソルフェージュだけのレッスンも行っています!

正しく楽譜を読めるようになりたい、かけるようになりたい、音感をつけたいという方は、大人でも子供でもウエルカムです。

興味がある方はぜひオンラインレッスンの体験レッスンにご連絡くださいね!

関連記事

4月から、プレピアノレッスンの新学年コースが始まります

4月から、プレピアノレッスンの新学年コースが始まりますの画像

4月から、プレピアノレッスンの新学年コースが始まります

4月から、プレピアノグループレッスン、朝の時間で新学年コースのスタートです!
ピアノ教室カノンのプレピアノレッスンは、「翌年(2024年)に年少さんになる学年」の2-3歳が対象です。
この4月から...

小学生でピアノを始めるのは遅い?

小学生でピアノを始めるのは遅い?の画像

小学生でピアノを始めるのは遅い?

小学生でピアノを始めるのは遅い?
ピアノは幼稚園・保育園の時から習い始める子が多いですが、小学生になってから始めるのでも全然遅くありません! (もちろん中学生でも大人でも、始めたい時が始めどきです...

都の作曲コンクールで生徒さんが奨励賞をいただきました!

都の作曲コンクールで生徒さんが奨励賞をいただきました!の画像

都の作曲コンクールで生徒さんが奨励賞をいただきました!

夏休みの作曲レッスンで作った曲で表彰されました!
ピアノ教室カノンでは、夏休みに東京都の教育委員会で行っている作曲コンクールに参加したいお子様に向けて、作曲のグループレッスンを夏休みのみ短期的に行...