発表会のご感想をいただきました

発表会のご感想をいただきました

今年の発表会の感想をいただきました

ピアノ教室カノンの発表会は、毎年初夏に行なっておりますが、2022年度の教室の発表会は、6月の最後の日曜に行い、60人近くの参加者で行いました。
小さなホールですが、出演者と観客の距離が近く、みている側も楽しめたのではないかと思います。

コロナの感染予防防止から始まったオンライン配信は毎回人気で、今回も少し最初は雑音のトラブルがありましたが、それが解消して以降はトラブルなく配信が行えたと思います。
ホールに人が集まりすぎないように、担当講師・曜日別に開催していますので、小さいお子様やご兄弟もなんとか飽きずに頑張れたのではないでしょうか?

みなさんからご感想をいただきましたので、ご紹介しますね。

 

素敵なご感想ありがとうございます!

すてきな発表会でした。これからも、演奏会とご指導よろしくお願い致します。

 

一人で舞台に立つこと、緊張感の中で集中すること、その中でも演奏に楽しむことなど、ピアノの発表会では他の習い事で得られない経験をすることができると思います。 当日の出来よりも、日々の積み重ねが大事だったということを、娘本人が体現してくれたと思います。難しい曲への挑戦だったので、一筋縄にはいきませんでしたし、モチベーションにも波がありましたが、それらを経て、成長を噛み締めることができる発表会でした。
今回も、時間入れ替え制・オンライン配信のスタイルが演者や観客が参加しやすくとても良いと思いました。会場に来られない祖父母もオンラインで鑑賞でき、実際にとても感動してました。また、他の演者さんの素晴らしい演奏を鑑賞できて自分たちももっと精進しようという気持ちになれました。

 

他の曜日の発表もネットで観れるなど工夫されており、現地に来れない方にも見てもらえる工夫がされていたことが素晴らしかったです。

 

皆さんの一生懸命練習して臨んだ本番の緊張や、成功、ちょっと間違いなどが伝わってきてとても楽しかったです。発表会はいいなあと改めて感じました。親子連弾も多くなっていて自由な参加スタイルがまた良かったです!

今からなら、次回の発表会に間に合いますよ!

素敵なご感想をたくさんいただきまして、ありがとうございました。今からなら、次回の発表会に間に合います!今回は、大人のグループレッスンの発表は人数が少なく、個人のみでしたが、大人のグループレッスンのみなさまも、ぜひ次回は参加していただきたいなと思います!ピアノを始めるのに、始める制限はありません。小さいお子様はもちろん、大人になってからでも、何歳でも始められますので、是非興味のある方は体験レッスンにいらしてくださいね!

関連記事

小学生でピアノを始めるのは遅い?

小学生でピアノを始めるのは遅い?の画像

小学生でピアノを始めるのは遅い?

小学生でピアノを始めるのは遅い?
ピアノは幼稚園・保育園の時から習い始める子が多いですが、小学生になってから始めるのでも全然遅くありません! (もちろん中学生でも大人でも、始めたい時が始めどきです...

都の作曲コンクールで生徒さんが奨励賞をいただきました!

都の作曲コンクールで生徒さんが奨励賞をいただきました!の画像

都の作曲コンクールで生徒さんが奨励賞をいただきました!

夏休みの作曲レッスンで作った曲で表彰されました!
ピアノ教室カノンでは、夏休みに東京都の教育委員会で行っている作曲コンクールに参加したいお子様に向けて、作曲のグループレッスンを夏休みのみ短期的に行...

ストリートピアノで演奏してみよう!「駅ピアノin UENO」

ストリートピアノで演奏してみよう!「駅ピアノin UENO」の画像

ストリートピアノで演奏してみよう!「駅ピアノin UENO」

ストリートピアノが上野に来ます!
ピアノを家で一人で練習するのも楽しいですが、人前で弾くチャンスがあれば、ぜひ弾いてみてほしいものです。
来週から、ストリートピアノが上野にくるので、よかったらぜひ...