ピアノを習っているのに、楽譜がなかなか読めるようにならない!?

ピアノブログ (3)

ピアノを習っているのに、楽譜がなかなか読めるようにならない!?

ピアノを習っていれば、楽譜は読めるようになる?

子どもも大人も、はじめは楽譜を読めません。でも、読み方を習っていくことで、誰でも読めるようになります。

これは、例えば漢字を覚えるとか、新しい言語を学習するのと一緒で、一定のルールがあり、それに沿って読むだけ。
あとは慣れなので、才能なんて関係なく、毎日使っていれば箸の持ち方を覚えるのと同じように、日々練習していると読めるようになります。

大人になってからピアノを始める場合は、本当に楽譜が苦手で、楽譜を見るだけで弾きたくなくなるくらいなら、もともと音名(ドレミ)が書いてある楽譜もたくさんありますので、そういう楽譜を選ぶのでもいいと思います。でも、子どものうちから始めるのであれば、ぜひ頑張って読めるようになってほしいですよね!

ポイントは毎日楽譜に触れること

楽譜を読めるようになるには、一番のポイントはできるだけ毎日楽譜に触れることです。
毎日練習していれば、いつの間にか「ここがドなんだ」「ここがソか」「高いドはこの辺だったよね」などと読めるようになっていきます。

特にお子様が小さいうちは一人だと練習しにくかったり、かと言って毎日保護者の方がフォローするのも大変で、毎日練習するというのはハードルが高いかもしれません。
でも、毎日歯みがきをしてから寝る、というように、1日に1回はピアノに向かって練習してから寝る、みたいに、習慣にしていけると、上達しやすいです。そして、自分でうまくなっていることがわかると、自然に自分でも練習しようという気になるものです。なので、保護者の方はぜひ「練習を習慣にすること」を心がけてみて欲しいです。

音符を読むワークブックもおすすめ

それでも、ピアノのレッスンでは、曲をこなすことが一生懸命で、頑張っているお子さまの中には、「曲は弾けるけど、楽譜は苦手。曲を弾くときは、暗譜で弾いているから、楽譜を見ていない」という傾向のある子もいます。

まず、こういうお子様の場合は、「暗譜で弾けるまで練習して頑張っている」ことを褒めてあげてほしいです。暗譜で弾けるというのは、とても素晴らしいことです。
その上で、それでも楽譜の譜読みが苦手な場合は、音符を読むワークブックを並行して取り入れるのがおすすめ。
教室では、ひらがな・カタカナが読みかきできるお子様には、こちらのワークブックをはじめ、色々な「書く」教材をとりいれています。


体験レッスン受け付けています!

ただいま、新規生徒募集中です。体験レッスンご希望の方は、こちらからどうぞ!

3候補ほどご記入下さい お子様の場合、年齢(学年)をご記入ください。 レッスンへのご相談・ご希望あればどうぞ
その他

関連記事

4歳&大人の生徒さんのご入会ありがとうございます!

4歳&大人の生徒さんのご入会ありがとうございます!の画像

4歳&大人の生徒さんのご入会ありがとうございます!

土曜日のレッスンにご入会いただきました!
土曜日のレッスンに先日体験レッスンにいらした方がお二人ご入会されました。
ありがとうございます!これから一緒にピアノを楽しんでいきましょう! お一人は、4...

ひとりでピアノのレッスンに行くのは、何歳から?

ひとりでピアノのレッスンに行くのは、何歳から?の画像

ひとりでピアノのレッスンに行くのは、何歳から?

ピアノのレッスンにひとりで通うのは、何歳から?
ピアノ教室カノンの対面レッスンでは、保護者の方のお付き添いは必須にしておりませんが、生徒の皆さんをみていると、付き添いのパターンは3パターンあります...

ピアノ発表会は、習って何年目から出られる?

ピアノ発表会は、習って何年目から出られる?の画像

ピアノ発表会は、習って何年目から出られる?