平日が忙しい方には、土曜の午後のピアノレッスンがおすすめです!
2023年2月4日
土曜の午後なら、ピアノに通える?
平日は塾や習い事で忙しいお子様でも、土曜日なら通えるというケースは多いのではないかなと思います。
ピアノ教室カノンでは、月3回のピアノレッスンで、月曜から日曜まで毎日レッスンを行っています。
土曜の午前中は、学校がある日があって不安定でも、土曜の午後なら習い事に通えるという方に、土曜の午後のピアノレッスンはぜひおすすめです。
2-3歳のお子様にはぷれピアノグループレッスンがおすすめですが、お子様の個人レッスンは、4歳になる学年(年少さんの学年)以上のお子様が多いです。
もちろん、小学生になってからピアノを始めるお子様もたくさんいますよ!
「周りのお友達がピアノを習っていて、私も弾きたいと思うようになった」というお子様は、モチベーションが高いからなのか、成長が早い子が多いです。
また、土曜の午後なら、まだ明るいので、小学生以上のお子様なら一人でも教室に通いやすいですよね。
保護者の方もお迎えがいらないというのはメリットのひとつなのではないかなと思います。
3連休などのときは、教室もお休みにしているケースが多いですので、ご旅行などのときはレッスンの年間スケジュールをぜひ確認してみてくださいね!
土曜は大人の方のレッスンもおすすめ!
土曜日は、大人の方のピアノレッスンも通いやすいと思います。
大人の方のレッスンの場合は、毎週くる方もいれば、1週おきで第1週・第3週と決めてらっしゃる方もいますし、前の月に次の月の予定を見てその都度レッスンの週を確認している方もいます。
ゼロから始めたいという方もウェルカムです!
教材は、先生と相談して決めていきますが、大人の方の場合は、やりたい曲が決まっている方で楽譜をお持ちの方は体験レッスンの際にぜひ持ってきてくださいね。
ない方は、なくても大丈夫です。
レッスンを受ける前に心構えが欲しい方はこちらもどうぞ
体験レッスンを受ける前に、できるか心配でなかなか決心がつかないというかたは、こちらもどうぞ。YouTubeで簡単にピアノレッスンをしています。これにじっくり取り組むだけでも、ベートーヴェンの合唱が弾けるようになりますよ^^
ちなみに、この動画のピアノは以前のYAMAHAのピアノです。教室のピアノは、この後にスタンウェイに変わっています^^
体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ
体験レッスンのお申し込み、お待ちしております。レッスンをしたい曜日が決まっている場合は、ぜひコメントくださいね!
関連記事
小学生でピアノを始めるのは遅い?
ピアノは幼稚園・保育園の時から習い始める子が多いですが、小学生になってから始めるのでも全然遅くありません! (もちろん中学生でも大人でも、始めたい時が始めどきです...
都の作曲コンクールで生徒さんが奨励賞をいただきました!
ピアノ教室カノンでは、夏休みに東京都の教育委員会で行っている作曲コンクールに参加したいお子様に向けて、作曲のグループレッスンを夏休みのみ短期的に行...
ストリートピアノで演奏してみよう!「駅ピアノin UENO」
ストリートピアノで演奏してみよう!「駅ピアノin UENO」
ピアノを家で一人で練習するのも楽しいですが、人前で弾くチャンスがあれば、ぜひ弾いてみてほしいものです。
来週から、ストリートピアノが上野にくるので、よかったらぜひ...