電子ピアノのメーカーの選び方は?
2014年11月14日

電子ピアノを買うときに、どのメーカーのものを買うのかについて、ご質問をいただくことがあります。
電子ピアノの使い方によって、どのメーカーがいいかというものはありますが、まだ始めたてのときに大きな出費はできるだけ避けたいですよね。
おうちで弾くのでしたら、バランスが取れていてお値段としてもいいかなと思うのはカワイの電子ピアノ。
すごく研究されていてピアノに近づけようとしているなあと感じます。
ただやり始めの方や初心者の方は、基本的には鍵盤に重さがあり、88鍵あるものであれば十分いいです。
例えば、カシオは割と安くていろんな機種を出しています。
早いタッチになると指と音がついていかないかなということがあるかもしれませんが、初心者でしたら十分ですよ。
不安でしたらご相談くださいね。
あとは自分の家や部屋にあったデザインのもの、好きな音のものにしていただければいいと思います。
ただ、30万を超えてしまうものだと、中古のアップライトピアノと値段が変わらなくなってくることもあるので、ぜひお気軽にご相談くださいね。
やはり本物のピアノのタッチとは違ってきてしまうので、ピアノで練習したいという方は、買うのが大変でしたらスタジオなどで練習してみるのもおすすめですよ。
関連記事
発達障がいと診断されたけど、ピアノはできる?
自閉症スペクトラム(ASD)、ADHD、チック症、学習障害(LD)、ダウン症など
発達障がいについては、色々な症状がありますが、平均的に3歳児検診くらいから、色々な診断をされ始めます。
また、子ど...
発達障がいについては、色々な症状がありますが、平均的に3歳児検診くらいから、色々な診断をされ始めます。
また、子ど...
塾で「いつピアノを辞めるの?」といわれたらどうする?
塾とピアノ
塾で、「いつピアノを辞めるの?」と聞かれたと保護者の方から伺いました。
特に、東京では、小学生が中学受験をすることは少なくないです。
それは高校受験や大学受験の負担を少なくするため、公...
塾で、「いつピアノを辞めるの?」と聞かれたと保護者の方から伺いました。
特に、東京では、小学生が中学受験をすることは少なくないです。
それは高校受験や大学受験の負担を少なくするため、公...
ソルフェージュができると、何ができるようになるの?ソルフェージュって何?
ソルフェージュができると、何ができるようになるの?ソルフェージュって何?
ソルフェージュとは?
ピアノ教室に通っていると、ソルフェージュのレッスンがあるお教室があります。 ソルフェージュというのは、具体的に何のことでしょうか? ソルフェージュというのは、音楽の基礎訓練の...
ピアノ教室に通っていると、ソルフェージュのレッスンがあるお教室があります。 ソルフェージュというのは、具体的に何のことでしょうか? ソルフェージュというのは、音楽の基礎訓練の...