発表会の曲選びについて

発表会の曲選びについて

発表会が近づいてくると、曲選びに力が入ります。
その年の、発表会は一度きり。大切な思い出にして欲しいですからね!

わたしが小さい頃から、発表会の定番曲というのはあります。
いろいろなクラシックの名曲をアレンジしたものもあります。
でも、わたしはジャズの作曲の勉強を始めてから、アレンジされたものを演奏することには少し抵抗があるんですね。

もちろん、素敵なアレンジもたくさんあります。
でも残念ながら、そうでないなと感じてしまうものもたくさんあります。
元の曲がピアノ曲でなければ、アレンジしないとピアノで弾けないので、アレンジすることが悪いわけではないのです。
でも、作曲者が意図を持って作曲した元の曲に対する思いを、大切にしたい。
自分が作曲した曲についても、そうであって欲しいと思うから。

手の大きさの関係で、弾けないからと元の音をカットせざるを得なかったり、一部をアレンジすることもありますが、そのときは、それが作曲者に対する冒涜にならないかどうか、吟味するようにしています。

本物の音楽に触れるということを大切にしたい。
日本ではまだ、本物=クラシック音楽と思っている方が多い印象があります。でもそれは、ジャンルにとらわれないと思います。

子どもには、たくさんの作曲家の思いや音楽に触れて、感性を伸ばしていってほしいし、大人もそうすることで世界が広がると思うんですよね!

さー、わたしも勉強するぞっと!

関連記事

4歳&大人の生徒さんのご入会ありがとうございます!

4歳&大人の生徒さんのご入会ありがとうございます!の画像

4歳&大人の生徒さんのご入会ありがとうございます!

土曜日のレッスンにご入会いただきました!
土曜日のレッスンに先日体験レッスンにいらした方がお二人ご入会されました。
ありがとうございます!これから一緒にピアノを楽しんでいきましょう! お一人は、4...

ひとりでピアノのレッスンに行くのは、何歳から?

ひとりでピアノのレッスンに行くのは、何歳から?の画像

ひとりでピアノのレッスンに行くのは、何歳から?

ピアノのレッスンにひとりで通うのは、何歳から?
ピアノ教室カノンの対面レッスンでは、保護者の方のお付き添いは必須にしておりませんが、生徒の皆さんをみていると、付き添いのパターンは3パターンあります...

ピアノ発表会は、習って何年目から出られる?

ピアノ発表会は、習って何年目から出られる?の画像

ピアノ発表会は、習って何年目から出られる?