おんぷフラッシュカード
2014年4月30日

習い始めのお子さまのレッスンでは、音符の覚え方はさまざま。
指番号で覚えている子、楽譜をイメージでみて覚えている子、練習して覚えて弾く子…
最初はどんなやり方でもいいので、楽譜に慣れ親しんで、やっていくうちによめるようになっていくといいなと思っています。
どのくらいよめるようになったかの確認と、より早くよめるようになるために、音符のフラッシュカードを作りました。
練習の前後で、ちょっと音符の確認タイム。
何度かやると、すぐみんな覚えて、より楽譜が楽しくなるみたいですよ☆
関連記事
お子様の個人レッスンのご入会ありがとうございます!
金曜の人気の時間帯にご入会いただきました
先日、金曜日の人気の時間帯に体験レッスンがありまして、ご入会いただきました。お友達のご紹介とのことでした。ありがとうございます。 8月から楽しんで一緒に頑...
先日、金曜日の人気の時間帯に体験レッスンがありまして、ご入会いただきました。お友達のご紹介とのことでした。ありがとうございます。 8月から楽しんで一緒に頑...
4月から、プレピアノレッスンの新学年コースが始まります
4月から、プレピアノグループレッスン、朝の時間で新学年コースのスタートです!
ピアノ教室カノンのプレピアノレッスンは、「翌年(2024年)に年少さんになる学年」の2-3歳が対象です。
この4月から...
ピアノ教室カノンのプレピアノレッスンは、「翌年(2024年)に年少さんになる学年」の2-3歳が対象です。
この4月から...