次回の発表会の案内をお配りしています

ピアノブログ (3)

次回の発表会の案内をお配りしています

来年の発表会は7/2日曜です!

本日から、教室にて発表会の案内をお配りしています。今月も教室の営業日はあと1週間ですので、その間にお配り終えられるかなと思っています。

発表会は来年の7月2日の日曜日。まだまるまる半年ありますので、ぜひやりたい曲にトライしてみてくださいね。

ピアノを始めたばかりでも発表会に出られる?

ピアノを始めたばかりだと、まだ発表会は早いかなと思われる方もいるかもしれないのですが、もし「出たい」という気持ちがあるようでしたらぜひトライしてみてほしいです。

小さいお子様の場合は、最初は先生や保護者の方との連弾もおすすめですが、もしひとりで弾きたいという気持ちがあれば、ぜひひとりでチャレンジしてみましょう。

練習曲の中の曲でもいいし、簡単にアレンジした有名曲でもできますので、ぜひ先生に相談してみてくださいね。

本番で弾くという経験はなかなかできないので、ぜひ一度でも多くチャレンジしてみて欲しいです。

一回人前で弾くと、その感じがわかる

一度発表会に出てみると、「こういう感じなんだな」というのがわかるので、まず参加してみて欲しいんですね。

そのとき1度しかない演奏のチャンスです。いつもはうまく弾けても、当日は弾けなくて悔しい思いをすることもあるかもしれませんし、逆にとてもよく弾けてすごく晴れやかな気持ちを味わえるかもしれません。どちらにしても、すごく成長になると思うんですね。

先生方は、人前で弾くことの大変さを知っているので、細かくご指導してくださると思います。日々の練習の成果をご家族やお友達にお披露目する機会として、ぜひ活用してほしいです。

発表会の服装は特に指定していませんが、ある程度フォーマルな服装がおすすめです。ドレスなどの衣装を借りておめかしして臨む子もいれば、制服の子もいますし、ちょっとよそゆきの服を着ている子が多いです。

 

他の人の演奏も聴いてみよう

今回からは、自分が参加する回以外も希望があれば参加可能にするつもりですが、YouTubeの限定配信でも見られますので、先生方を始め、ぜひ他の参加者の演奏も見てみて欲しいです。

みんなさまざまな曲を演奏しているので、「次はこういう曲が弾きたいな」と参考になることもあると思いますし、頑張っている参加者の演奏はとても刺激になるのではないかなと思いますよ。

体験レッスンもお待ちしています!

これから始めるお子様も、今ならまだ発表会に十分余裕を持って間に合います。ぜひ興味のある方は体験レッスンにお申し込みくださいね。教室の年内の営業日は12月は21日まで、1月は10日からです。ご連絡お待ちしております!

その他

関連記事

11月の教室の空き状況

11月の教室の空き状況の画像

11月の教室の空き状況

2023年11月、教室の空き状況です。空いていない日程の場合は、キャンセル待ち、もしくはオンラインレッスンにて対面レッスンのあきを待つこともできます。
大人気の大人のグループレッスンは、残り数名です!ぜひご検討くださいね。

塾とピアノは両立できる?

塾とピアノは両立できる?の画像

塾とピアノは両立できる?

塾に行くなら、ピアノはやめた方がいい?
年末年始に向けて、小学生の中でも、冬季講習や、受験のための塾に行くかどうか、ということを少しずつ考え始める子がいるのではないかなと思います。 特に、受験を目...

ピアノのお部屋のリフォームと模様替えをしました!

ピアノのお部屋のリフォームと模様替えをしました!の画像

ピアノのお部屋のリフォームと模様替えをしました!

教室の床の張り替えをしました!
こんにちは。月末の教室のお休みの期間に、教室の模様替えをしましたよ。 床が白くなり、全体的に明るくなった感じです!ピアノの上のライトも、今月新しくしたので、これから...