どうしてピアノ教室カノンの発表会は1年半に1度なの?

piano_room5

どうしてピアノ教室カノンの発表会は1年半に1度なの?

ピアノ発表会の受付が始まりました!

12月のピアノの発表会の受付が始まりました。

ピアノ教室カノンでは、1年半に一度、発表会を行なっています。

12月といっても、12/1なので、実質は11月まで、あと5ヶ月半です。

今から準備しても、十分間に合いますので、ピアノを始めたばかりの方もぜひご検討くださいね。

なぜ、1年半に1度なの?

発表会は、1年に一度行なっている教室が多いと思います。最近では、1年に2度行っている教室、あるいは、もっと多く行っている教室もあります。

その中で、どうしてピアノ教室カノンは1年半に1度にしたのかというと、その方がきちんと上達のためのレッスンをすすめていけると判断したからです。

1年に1度の発表会だと、発表会前の数ヶ月は発表会のための曲を必死に取り組む、ということになります。

発表会では、いつも以上に緊張しますし、たくさん練習していてもいつもと同じ力を出せないこともあります。

でも、せっかく人前で弾くなら、つまづきながら弾くのではなく、しっかり演奏を披露してほしいですから、お子様もいつも以上に練習してくださる方が多いです。

それで成長するというのはすごくあるのですが、そうやって発表会を終えると、また数ヶ月したらすぐ次の発表会に向けて準備して…とやっていると、本当に通常の教則本が驚くほど進まない、ということがあるんですね。

教則本が全てではないのですが、やはり難しい曲を弾くためにはある程度のテクニックを日頃から積み重ねていくことは必須です。

それができないまま、何年も過ぎてしまうと、極端なケースだと「発表会の曲は弾けるけど楽譜は読めない」という状態にもなりかねません。

大人のレッスンでは、「弾きたい曲さえ弾ければいい」という方もいますので、それでいいという方もいらっしゃると思うのですが、せっかく小さい頃からピアノを練習しているのであれば、楽譜をきちんと読めて、いろいろな曲を自分で弾きこなす力を蓄えてほしいと思うんですね。

ですので、ピアノ教室カノンでは、通常のレッスンの期間をしっかり取るためにも、発表会は1年半に1度にしています。

その代わり、力のあるお子様については、ブルグミュラーコンクールなど、通常の教則本のレッスン曲で参加できる小さなコンクールに参加することをお勧めしています。

そうしていくことで、より好きな曲を弾きこなす力がついていきますよ!

体験レッスンをお待ちしています!

ピアノ教室カノンでは、新規生徒を募集しています!

ただいまレッスン室が増えたため、常時満室だったレッスン時間が増え、ご希望の時間帯にレッスンすることができやすくなりました。

習い事や送り迎えの関係でピアノがなかなか習えないと思っていた方にもチャンスですので、ぜひお問合せくださいね!

3候補ほどご記入下さい お子様の場合、年齢(学年)をご記入ください。 レッスンへのご相談・ご希望あればどうぞ
その他

関連記事

1月の教室の空き状況

1月の教室の空き状況の画像

1月の教室の空き状況

1月も体験レッスンお待ちしております!
12月は、大人の生徒さんのお問い合わせとご入会が多い月でした。
1月から、お子様の生徒さんの体験レッスンを考える方も多くなると思います。 ピアノ教室カノンは...

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございますの画像

新年あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします!
新年明けましておめでとうございます。 新年の教室は8日水曜より開始いたします。 体験レッスンのお問い合わせにつきましては順次お返ししています。 今年もどうぞよろしくお...

12月の教室の空き状況

12月の教室の空き状況の画像

12月の教室の空き状況

12月も体験レッスンお待ちしております!
昨日はお教室の発表会で、60名以上の生徒さんが参加してくれて素敵な会になりました。
参加くださった皆さま、おつかれさまでした! 11月は、大人の生徒さん、...