大人になってからのピアノ上達度
2015年6月26日

大人になってからでは、ピアノは弾けない。
小さいころから、何かやっておけばよかったと思うんだよね!
そんな声をきくことがあります。
確かに、大人になると、手の骨や形は固まってしまっているので、指と指の独立した動きは子どもほど柔軟ではないかもしれません。
ただし、上達するかしないかというのは、大人か子どもかということにはあまり関係ないです。
もちろん、子供のうちにピアノの経験があれば、そのレベルに戻ることは一から学ぶよりも早いかもしれません。
でも一番大事なのは、日々の練習時間を確保することです。
毎日、10分でも20分でも、ピアノに向かう時間を作ること。
簡単なことです。ただ忙しいとついつい忘れがち。
ここでさらに、ピアノに向かう時間を作る、練習時間を作るにはコツがあります。
それは、練習したらうまくなった!という実感を積み重ねること。
嬉しいことやわくわく感があれば、絶対やりたくなります。
やりたくなること、練習が楽しくなることが、上達への近道です。
私は意思がなく、なんとなくやっている子どもよりも、大人のほうが上達しやすいんじゃないかと思うこともあります。
それは、大人になってから自分の意思でやりたいと思った方のほうが、
練習に対して貪欲な方が多いからです。
まずは、だまされたと思って一週間やってみてくださいラブラブ
練習の仕方が正しければ、ぜったい成果が出ます。
結果が出ることがわかれば、練習曲もどんどんこなしていきたくなりますよ!
関連記事
大人のピアノグループレッスンで脳トレ!?
ご夫婦でご入会されました!
先週の大人のピアノグループレッスンでは、体験にいらしていただいたご夫婦がお二人で入会されました。 ご夫婦で新しい趣味を始めるって素敵ですね!ご入会ありがとうございます。...
先週の大人のピアノグループレッスンでは、体験にいらしていただいたご夫婦がお二人で入会されました。 ご夫婦で新しい趣味を始めるって素敵ですね!ご入会ありがとうございます。...
大人のピアノグループレッスンの体験レッスン、ご入会ありがとうございます!
大人のピアノグループレッスンの体験レッスン、ご入会ありがとうございます!
本日は大人のピアノグループレッスンでした!
大人のピアノグループレッスンは月に2回、金曜日の13:30から行っています。今回は、体験レッスンご希望の方がいらっしゃいましたので、体験レッスンも一緒に...
大人のピアノグループレッスンは月に2回、金曜日の13:30から行っています。今回は、体験レッスンご希望の方がいらっしゃいましたので、体験レッスンも一緒に...