ピアノを始めるのはもう遅い?楽しく始めるコツ3つ
2017年9月22日

こんにちは。ピアノ教室カノンです。
- ピアノを始めたい!でももう始めるにはおそすぎるんじゃないか。
- ピアノを始めるなら、小学生?幼稚園?小さい頃に始めなければ、できないのではないか。
体験レッスンで、よくそんなことを聞かれます。が。
まったくそんなことを気にする必要はないです!
始める時期は本当に関係ないのです。
少しやれば、一ヶ月もあれば初心者の大人も両手で弾けるようになります。
やる気があれば数回のレッスンでもなれます!
だって、普通に考えてみて。幼稚園のこどもができることを、大人ができないわけないんです。
子どもと違って、大人の方に必要なことは、
- 練習時間の確保(最初は10分からでいいです)
- 「できないかもしれない」と悩まない
- とにかく続けると決める(練習しそびれたら、また再開する)
この3つです。
これをやるのに一番いいのが、ピアノのレッスンに通うことなんですよね。
ぜひ気楽に体験レッスンにいらしてくださいね!
疑問が解決しますよ〜!
関連記事
ツェル二ー100番練習曲より、YouTubeに数曲アップしました
ツェル二ー100番練習曲より、YouTubeに数曲アップしました
こんにちは!とうとう2月ですね。早いですね!先月からYouTubeに動画をアップしていますが、ツェルニー100番練習曲よりまた数曲アップしました。ツェルニー100番は、ブルグミュラーと平行して取り組むのにおすすめの教材です。
ピアノで弾きたい曲の楽譜がない
ピアノで弾きたい曲の楽譜がない「ピアノで弾きたい曲があるのだけど、楽譜がないんです。」といわれることがあります。最近だと「これを弾きたい」とYouTubeの動画を持ってこられる方も多いです。
無料で30分で両手でピアノが弾ける!教材を作っています
無料で30分で両手でピアノが弾ける!教材を作っています!こんにちは!今、教室のメルマガを再開するにあたって、登録プレゼントを作っています。それは、30分で両手でピアノが弾けるというものです。