2歳の子は、ピアノ?リトミック?
2018年8月9日

ピアノは幼稚園(保育園)くらいから習う子が増えてきますが、2−3歳の子の場合はリトミックですか?ピアノですか?とよく聞かれます。実際はどうなのでしょう?
2歳の子って、さまざま
ひとくちに2歳といっても、1歳から2歳になったばかりなのか、2歳半なのか、3歳にもうすぐなるのかで、全然違いますよね。
また、兄弟がいるかいないかでも全然違ってきます。ピアノかリトミックかというと、ほとんどの場合、リトミックのほうが楽しくできるとは思います。
ただ、その子がグループの中でやることが得意か苦手かによって、ピアノの個人レッスンのなかで、リトミック的なことを取り入れていく、というのもありだとは思います。
どういうことができるようになりたいか
2歳でピアノがやりたいというときは、どういう事ができるようになりたいと思ってピアノをやりたいのかをお聞きしています。
ドレミがわかるようになりたいのか、音感を育てたいのか、早く一人で弾けるようになりたいのか、耳を育てていきたいのか、対面のレッスンで他人に慣れたいのか…
ピアノの導入としては、リトミックは最適です。個人レッスンのピアノがいい場合は、一緒に歌ったりリトミックを取り入れたりしながら、一緒にやっていきましょう。
体験レッスンでやってみましょう
実際はどちらがいいのか、体験レッスンで試してみるのもおすすめです。ぜひ、お申込みお待ちしております!
体験レッスンにご興味ある方はこちら

ピアノ教室カノンラインアットはこちら

※メッセージを送っていただければ一対一で会話できます。ご質問もお気軽にどうぞ。
ほぼ毎日更新!Youtubeチャンネル登録お願いします!

アメブロ読者登録はこちら
アメブロ読者登録

ピアノ教室カノンラインアットはこちら

※メッセージを送っていただければ一対一で会話できます。ご質問もお気軽にどうぞ。
ほぼ毎日更新!Youtubeチャンネル登録お願いします!

アメブロ読者登録はこちら
アメブロ読者登録
photo by www.ryanpolei.com
関連記事
お子様がなかなか楽譜が読めるようにならない…
小さいときからピアノをやっていると、自然に楽譜は読めるようになる!?
小さいときからピアノをやっていると、練習をしていく過程で、自然と楽譜は読めるようになってくるものです。 ただ、日々あまり練習を...
小さいときからピアノをやっていると、練習をしていく過程で、自然と楽譜は読めるようになってくるものです。 ただ、日々あまり練習を...
お子様の個人レッスンのご入会ありがとうございます!
金曜の人気の時間帯にご入会いただきました
先日、金曜日の人気の時間帯に体験レッスンがありまして、ご入会いただきました。お友達のご紹介とのことでした。ありがとうございます。 8月から楽しんで一緒に頑...
先日、金曜日の人気の時間帯に体験レッスンがありまして、ご入会いただきました。お友達のご紹介とのことでした。ありがとうございます。 8月から楽しんで一緒に頑...