Syncroomを使ってオンラインピアノレッスンをしてみよう
2020年9月5日
Syncroomって何?
オンラインレッスンをしていく中で、いいところもたくさんあるけれど、ピアノのレッスンではよくある
「右手を弾いてもらって、先生が左手を弾く」(逆もしかり)
ということがZoomレッスンではなかなかできません。
初心者や子どものレッスンにおいては一緒に弾くと理解できたり、一緒に弾きながら歌ってあげることで理解が深まることが多いので、これができるようになったらいいなと思っていました。
そうしたら、さすがYamahaさん!そういうのを開発してくれていました!
SyncRoomはこちらです。
必要なのは、WindowsもしくはMac のパソコン、モバイルではAndroidが対応しているようです。
簡単に説明すると、ダウンロードして、ソフトを開くと、Yamahaにログインを求められます。
会員になっていない場合は新規会員登録をして、ログインをすると、こんな画面になります。
SyncRoomをインストールしてみよう

このルーム一覧をクリックすると、いろいろな人が立ち上げているルームを見ることができます。
指定されたルームに入ってみよう

そして、講師に指定されたルームに入れば良いだけです。
そして、こちらは音源だけになるので、Zoomで通常通り繋いでいただいて、画像はZoomで確認していきましょう。
設定が少し面倒ですが、できると一気にオンラインレッスンのレベルが上がりますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
関連記事
日・月担当の真琴先生も、火・水のオンラインレッスンを開始します!
日・月担当の真琴先生も、火・水のオンラインレッスンを開始します!
オンラインのピアノレッスン、時間の選択肢が増えています!
教室で、日・月に教えてくださっている真琴先生が、火曜,水曜の午前中のほか、4月以降は午後の時間帯も、オンラインレッスンに対応してくださるこ...
教室で、日・月に教えてくださっている真琴先生が、火曜,水曜の午前中のほか、4月以降は午後の時間帯も、オンラインレッスンに対応してくださるこ...
バングラデシュからのピアノレッスン、ご入会ありがとうございます
バングラデシュからのピアノレッスン、ご入会ありがとうございます
オンラインで海外にいても楽しくピアノレッスン!
本日はバングラデシュに滞在の生徒さんがご兄弟のお二人でご入会されました。ありがとうございます! ご家族の仕事で、海外に滞在することになり、現地で日本...
本日はバングラデシュに滞在の生徒さんがご兄弟のお二人でご入会されました。ありがとうございます! ご家族の仕事で、海外に滞在することになり、現地で日本...
ピアノのオンラインレッスンをパソコンからZoomで行うときの設定
ピアノのオンラインレッスンをパソコンからZoomで行うときの設定
Zoomでピアノのオンラインレッスンをするときの問題点
Zoomでピアノのオンラインレッスンをするときの、1番の問題点は、普通のレッスンのように一緒に弾けないことだと思います。音がズレて聞こえるの...
Zoomでピアノのオンラインレッスンをするときの、1番の問題点は、普通のレッスンのように一緒に弾けないことだと思います。音がズレて聞こえるの...